コツコツちゃんねる運営者紹介

初めまして!コツコツちゃんねるです!
コツコツちゃんねるって何やねん?という方はまずはこちらをご覧ください。
コツコツちゃんねるが出来て、ホームページも開設されて名前は聞くようになってきた、使うようになってきた。
けれどそもそもコツコツちゃんねるの中の人って誰やねん!?という疑問に思う方もいるのでは?
という訳で今回は運営者2人を紹介をします!
発案&営業担当 転職応援家 たけちゃん
5人兄弟の長男で、料理をすることが多く、下の弟妹の分を作って食べることが多々あった。たまに、土曜、昼ごはんを3人分作って、食べることがあった。
当時、そこまで料理ができるわけではなかったが、一生懸命にやっていた。そういう姿勢を次男に見せていくと、勝手に学んで、料理を作れるようになっていった。
そこで、自分の行動を見せることで、人が見て学んで、真似して成長していくことがわかった。だから、自分は教育(人の成長)に興味関心がある。
学生時代水泳部でコツコツ練習をして、タイムを縮めるのが好きだった。自分がベストを出すより、メンバーの人に教えて、その人がベストを出すのを見るのが楽しかった。
大学卒業後、100円ショップに新卒で入社し、2年半勤めて転職した。100円ショップでは、店舗の責任者として、3店舗運営し、スタッフの採用・教育の部分に注力した。
転職して、人材サービスの会社に入社。採用、営業、組織作り、マーケティング等様々な業務を兼務。人が成長できる20代向けチャレンジスペースを作っている。色んな人と話せるディスカッションに重きを置いた交流会を今後つくっていく。その人のやりたいこと、VISIONがなんなのかを一緒に話をして、明確にし、それに対する計画的を立てる。それを実行していくか。あとは、コツコツしていくのをサポートするお手伝いをしています。
結局色んな仕事をできるようになったのも、色んなことをコツコツやってきたからだと、改めて感じています。
自分もコツコツやるのが苦手で、毎年夏休みの宿題をラスト1週間でうおーっていいながらやっていたタイプなので、大人になってからそんな働き方はいやだ思っていた。コツコツやれるのが当たり前にできる力があれば、色んな能力をつけることができ、やりたいことに近づけると思ってやってます。
そんな環境をコツコツちゃんねるでも作ってきます。
詳しく聞きたい方はゆっくりお話します!
たけちゃんの詳細はTwitterにて!
技術&サポート担当 ぶっとび先生 やまじ
ぶっとんだ思考と即行動でなんでもやっちゃうフリーランス先生。
英語を4歳からコツコツ習い英会話講師になったり、タイ語力・コミュ力ゼロでタイへ1年留学に行くもなんとかなって今ではタイを愛しすぎてあだ名が「タイ人」になってしまったツワモノ。
20歳で専門学校を中退し起業した当時は大のパソコン嫌いで事務作業ですら半泣きでこなすが、当時フランチャイズ加盟していた会社の意向によりホームページ構築の講師をすることになってしまい2か月間の猛勉強の末、現在は大嫌いだったはずのウェブの仕事も楽しんでやってます。
この経験からめちゃくちゃ嫌いなことでもコツコツやってみたら好きに変われるかもしれないということを伝えたいと思いコツコツちゃんねるでは公式LINEの運営やホームページ管理などの運営をしています。
やまじのことをもっと知りたい方はブログにてご覧いただけます。
以上このメンバーで運営しております!
一緒にコツコツする仲間常時募集中!
まずは公式LINEにてコツコツ報告することから始めましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました!!